27日 12月 2017
富山県教育工学研究会では、富山市立芝園小学校特別支援学級と協同して、総務省の「障害の...
11日 10月 2017
この度、研究会では、総務省の「障害のある児童生徒を対象としたプログラミング教育実施モデル実証事業」に応募し、「多様な障害に対応したプログラミング教育」というテーマで採択されました。富山市立芝園小学校の特別支援学級の協力を得て実施するもので、様々な教材を用いたプログラミングという活動をとおして、個に対応した児童の能力開発を試みるものです。2020年からの新学習指導要領に対応したプログラミング教育にも役立つものです。ここでは、教材開発や教育方法のみならず、担当の先生を補佐するメンターの育成も目指しています。学校支援にかかる地域人材の活躍の場の一つとしても期待されています。 事業の内容やメンター研修のためのe-Learningなどについて、順次掲載していきます。興味関心のある方々はぜひご参加下さい。