30日 7月 2020
本年も、8月から11月にかけて「楽しいプログラミング教室」を開講します。 新型コロナウイルス感染症への対策も考慮し、今回は教室での対面授業とオンラインでの学習を組み合わせて実施します。 レベルに合わせたステップ学習で「問題解決能力」「創造性や表現力」「論理的思考力」など次代に必要な能力が楽しみながら習得できます。...
11日 10月 2019
台風19号接近に伴い、10月13日に予定していた「B-2 電子工作プログラミング 滑川教室」は中止とさせていただきます。 楽しみにされていた参加者の皆様には、ご迷惑をおかけし申し訳ございません。 ご理解の程、何卒よろしくお願いいたします。 なお、振替日については現在調整中です。 決定次第参加者の皆様にご連絡いたします。
07日 9月 2019
来年2020年から小学校でプログラミング教育が始まります。これを期に、富山県の6箇所で下記のプログラミング教室を開講します。ロボット、電子工作、ゲーム開発などテーマが異なりますが、共通するのは、プログラミングを通して、次代が求める「問題解決能力」「創造性や表現力」「科学技術リテラシー」を育成することです。...
23日 7月 2019
富山県教育工学研究会が代表団体を務める「とやま地域ICTクラブ推進協議会」が、平成31年度「地域ICTクラブ普及推進事業」の地域実証事業計画として採択されました。 http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu05_02000131.html 活動の内容については、今後このWebサイトにて公開していく予定です。...